
私たちはサポートする私たちの意向ではなく、ご利用者様が選択し、ご利用者様が望む生活を叶えられるよう ”医療(病院)と生活” ”家庭と社会” ”人と人”の懸け橋になれればと考えます。
私たちは病気や症状だけを見るのではなく、その人の生活や生きがいに目を向けながらサポートを行い寄り添い、苦悩や喜び(人生)をシェアできればと考えています。
埼玉県所沢市の精神科・心療内科専門の訪問看護ステーション・シェアライフ。病院から在宅へという時代の流れの中、ご本人が望む地域社会で暮らせるよう、ご自宅での生活面を全面的にサポートしています。また、ご利用者様の自立や社会参加を積極的に促進していき、あわせてご家族の精神的なフォローやアドバイスなども行っております。医療機関や行政とも綿密な連携を図り、幅広い情報共有で地域に密着した総合的な看護に努めています。
資格取得支援制度や研修制度など様々なバックアップ体制を整えておりますので、非常に働き甲斐のある職場です。安心して訪問していただけるまで、先輩スタッフが同行しサポートさせていただきます。ご利用者様の生活を知り理解し、関係性を築いた後、必要な支援をご提案、徐々にご自身で自立していけるようにサポートしていきます。「また来てください」などといったお言葉が何よりのやりがいになります。完全週休2日制、年間休日120日となっております。
看護師をはじめ、ケアマネージャー、社会福祉士、介護福祉士、作業療法士など様々な資格取得者が在籍しています。スタッフ全員がチームとなり、ご利用者様をサポートさせていただいております。ここでは経験豊富な先輩社員たちのインタビューをご紹介いたします。
訪問看護ステーション・シェアライフでは、ご利用者様の自立や社会参加をサポートしたいという方や弊社の経営理念に共感いただける方を募集しております。技術や経験も、もちろん重要ですが、それ以上にご利用者様と同じ目線にたって考えられる思考力や想像力をお持ちの方を求めております。人柄重視の採用ですので、新卒・中途関係なく多くの皆様からのご応募をお待ちしています。